2005年09月25日
砂辺カリフォルニアサイド
いよいよ、2日目は昨日と同じ朝8時のお出迎えから始まった。
那覇から北谷へ休日だからか、道が空いていて、
すぐにカリフォルニアサイドに着いた。
いきなり朝から湿ったウェットを着て、10Lタンクを背負うのは辛い…

今日は3本潜るらしいが、体が浮いてしまわないかとか、
ビビリの俺には不安は隠せない。
1本目、ロープを使わず海底で集合!できるのか、そんなことw
BCDのエアーを抜いて、耳抜きをしながら何のトラブルもなく、
無事に海底にたどり着けた。

そこのは、日ごろダイバーに餌付けされていると思われる
魚たちがウヨウヨ目の前を泳いでいる、コレだなダイビングってのは。
そこから、ハリセンボンなど色んな魚たちを見ていると、
潜っていることを忘れてしまうくらい、リラックスでき癒されていく。

2本目、水に慣れていくと段々楽しくなってきた。
自分のレギュレーターを外して、バディのオクトパスからエアーをもらう
実習があったが、これは正直怖かったかも<バディごめん。
ランチタイム、昨日もだが何故か空腹感がない・・・ちょうどいいんだがw
タコライスを食べた富士家の隣にある、浜屋で沖縄ソバの小盛を食べた。

美味い、いままで食べた沖縄ソバでダシが利いてて、
一番美味いような気がする。
昼からは3本目、昨日と違いもう終わりかよ!
見たいな気分になってくるから不思議だ。
しかし、最後に緊急浮上の練習で「あ~」って叫びながら、
一気に水面まで浮き上がるのが残こってて、これも不安だった。
何がって?「あ~」って、叫ぶのは肺の酸素を抜きながら上昇しないと
水圧で膨張するとか言われて・・・でも「あ~」ってみたいなw

これで、海洋実習が終わって最後に学科の答え合わせをし、
PADIのオープンウォーターダイバーのライセンスがもらえた!
(仮の紙切れにOWDってかいてあるだけ。
本当のカードは後から届くらしい。)
インストラクターや一緒に受講したメンバーに恵まれて、
今回は楽しいダイビングができました
那覇から北谷へ休日だからか、道が空いていて、
すぐにカリフォルニアサイドに着いた。
いきなり朝から湿ったウェットを着て、10Lタンクを背負うのは辛い…
今日は3本潜るらしいが、体が浮いてしまわないかとか、
ビビリの俺には不安は隠せない。
1本目、ロープを使わず海底で集合!できるのか、そんなことw
BCDのエアーを抜いて、耳抜きをしながら何のトラブルもなく、
無事に海底にたどり着けた。
そこのは、日ごろダイバーに餌付けされていると思われる
魚たちがウヨウヨ目の前を泳いでいる、コレだなダイビングってのは。
そこから、ハリセンボンなど色んな魚たちを見ていると、
潜っていることを忘れてしまうくらい、リラックスでき癒されていく。
2本目、水に慣れていくと段々楽しくなってきた。
自分のレギュレーターを外して、バディのオクトパスからエアーをもらう
実習があったが、これは正直怖かったかも<バディごめん。
ランチタイム、昨日もだが何故か空腹感がない・・・ちょうどいいんだがw
タコライスを食べた富士家の隣にある、浜屋で沖縄ソバの小盛を食べた。
美味い、いままで食べた沖縄ソバでダシが利いてて、
一番美味いような気がする。
昼からは3本目、昨日と違いもう終わりかよ!
見たいな気分になってくるから不思議だ。
しかし、最後に緊急浮上の練習で「あ~」って叫びながら、
一気に水面まで浮き上がるのが残こってて、これも不安だった。
何がって?「あ~」って、叫ぶのは肺の酸素を抜きながら上昇しないと
水圧で膨張するとか言われて・・・でも「あ~」ってみたいなw
これで、海洋実習が終わって最後に学科の答え合わせをし、
PADIのオープンウォーターダイバーのライセンスがもらえた!
(仮の紙切れにOWDってかいてあるだけ。
本当のカードは後から届くらしい。)
インストラクターや一緒に受講したメンバーに恵まれて、
今回は楽しいダイビングができました

Posted by ビッケ at 17:01│Comments(1)
│沖縄
この記事へのコメント
ライセンス獲得おめでと~(^^)
Posted by ruka at 2005年09月26日 00:03